材料(1人前)
水茄子 1本
トマト 1個
大葉 4枚
塩 少々
トマト 1個
大葉 4枚
塩 少々
味付けタレ調味料
ポン酢 小さじ5
練りショウガ 少々
ごま油 小さじ1
白ごま 小さじ1
練りショウガ 少々
ごま油 小さじ1
白ごま 小さじ1
手順



①水なすとトマトは5mm程度にスライスし、大葉は縦半分にカットしてそれぞれ順番に並べていきます。
②全体に軽く塩を振りかけます。




③ごま油、練りショウガ、白ごま、ポン酢を容器に入れてよく混ぜ合わせます。


④タレをサッとかけて完成です。
コツ・ポイント
水茄子を薄めに切ることで、ふんわりとした食感を楽しめます。
タレはまんべんなく混ざるようによくかき混ぜましょう。
タレはまんべんなく混ざるようによくかき混ぜましょう。
このレシピについて
和食店でも一品として出されている人気の高い水なすのカプレーゼです。
タレにポン酢を使用することで夏にピッタリなさっぱりとした和風カプレーゼとなっております。
ぜひお試しください。
タレにポン酢を使用することで夏にピッタリなさっぱりとした和風カプレーゼとなっております。
ぜひお試しください。